こどもの3歳の誕生日の写真のデータを使って、
両実家用に台紙に貼る作業をしました。
ぶっちゃけ、この作業で家にA4サイズの写真用紙しかなかったので
今回使う2Lサイズに自分でカットしようとした時に手を切りました。

普通にまっすぐカットするだけなのにね。
危機感が無くなっていたのよ~
(関連記事:
3歳のバースディフォトの撮影に行きました)
(関連記事:
不注意からカッターで手を切った)
それはさて置き。
本当は安めのフォトブックで1年を振り返る感じで作ったものを
プレゼントしたかったのですが、写真を整理できていないので
それは後日として(入園後にまったり(*´ω`)整理したい。)
今回は市販の2Lサイズ二面台紙に写真を貼る事にしました。
近くのお店から、同じ台紙を2枚購入しました。
無難にシンプルな感じで。
これは2Lサイズを縦にも横にも配置できる台紙です。
|
これと同じものです。
色が少し違うみたい。
写真の向きが縦&横どちらにも
対応しているのもいいです。
|
上記はカメラのキタムラの楽天リンクですが、実店舗で購入しました。
少しだけ安かったような気がします。
また、この台紙は面数の多いものもあるので、
沢山のカットを撮って収めたい時にもいいと思います。
他のメーカーでも似ている台紙は沢山あるので、比較して選ぶといいかも知れませんね。
私はサイズ2Lで2面以上、縦横が選べるものの中で
その時に安い台紙を選んでしまいますが・・・。
なので過去に使ったことのある台紙もバラバラです。
左側は大きく・・・
右側は適当に写真を組みました。
(どれか一枚を選べなかったので)