ん!?
まだタオルいる?
ループ付きタオル・ハンカチ・給食時に使うおてふき
とは
別に、
ミニサイズのタオル(たぶん、タオルハンカチサイズ)を持ってくるように指示がありました。
まず、家に使えそうなものがないかをごそごそ。
100円均一(ダイソー)で買ったけど、
子供のズボンのポケットに入らなくて使っていなかった「ハンカチタオル」
サイズは
20cm×20cmが二枚。
二枚では不安なので・・・。
買い足しに。
サンキで購入した一枚80円くらいのタオルハンカチ。
こっちも20cm×20cm
意外といいのがなくて、困りました。
また家にある「タオル」と「てぬぐい」の残りから
縫って作ってもよかったのですが、さすがにこれくらいは買うかーと。
今回の用途ではポケットに入らない・・という事情があるわけでもないし・・・。
ちなみにキャラもので男児用は
仮面ライダーゴースト&アンパンマンくらいしか置いてなかったし、
価格も1枚400円くらいだったので、買わずに帰ってきました
やー、アンパンマンは来年には卒業してそうだし
仮面ライダーも一年で変わってしまうし。
今回購入した柄も「
年少さん!」って感じがするので
来年使えるかはわかりませんけどね(´・ω・`)
・・・今年はこれで足りなかったら、タオルと手ぬぐいから作ることにします。
足りない!というわけではないけれど、さらに家をごそごそして
おまけのタオルを発見。
オムツのおまけと、auのリスモだ・・・。
懐かしい。
ネームスペースだけ、ミシンでだだっと縫い付けておしまい。
今まではこの名前の生地の部分だけ一度ミシンで塗った上で
手縫いで名前を付けていたのですが、直接縫い付けると楽ちん・・・だという事に今更ながらに気が付いた件。特にタオルやハンカチなんかの縫いやすいものはね。
服とは難しいと思いますが
予備の予備、くらい思っておきましょう。
汚れそうなときに使ってもいいし

使わなくなったら処分な品ですね。