夏休みも終盤になりました。
休みが始まった時は、どうなるかと思いましたが
まぁ、なんとか過ごせています。
・・・というか、熱いので中々行く場所も限られていて;
結局家で遊んでいる事が多かったです。
引っ越してきてから、1年以上経過した割には
あまり近くの場所を知らなかったりするので、
新学期が始まって落ち着いたら
調査していきたいなーと思います。
年少さんの夏休みが終わっても、冬休み・春休み・・・
来年の夏休み・・と、しばらくこのサイクルは続くわけで
風船&水ふうせん
写真のものはダイソーで購入した商品ですが、
他の100円ショップにもあるかも知れません。
(※調べたら、セリアの方が子供向けの風船が多いような気がします。)
普通の風船の方は、サイズや光りの入り方など種類があって、
入り数もバラバラですが、
質より量!って感じでしょうか。
水ふうせんも100個入り!
時々、おかしな膨らみ方をするものもありましたが
お値段を考えると十分でした。
何個か作って、家の前(カーポート下など)で投げるーーー!
ぽい。
・・・で、割れなくて、ぽいんぽいん・・と転がっていく様も面白く。
・・・ごみは回収します。
(※うちは角地&通り抜けできない道路(同じ分譲地の人しか使わない)なので、車はほぼ来ません。一応、注意して見ていますが。)
風船もいつも間にかコツをつかんだみたいで、
簡単に膨らませるようになりました。
膨らませる→手を放す→風船が変な飛び方で飛ぶ→膨らませるのループを楽しんだり、
大きく膨らませたものを、ポンポンと叩いて遊んだり
風船に油性マジックで絵を描いたりしました。
ブロックタワーボール
先日もご紹介しました、ブロックタワーボール。
セリアで購入です(1セット108円×4セット)

ワークドリルなど
一冊108円なので気兼ねなくできます。
これは3才向け~。
2才向けくらいから沢山の種類があります。
時々内容が変わります。(ダイソー製品です)