子供の遊び道具を工作で作りました!
・・といっても、クオリティはあれなんですが。
まずは、お店屋さんごっこに欠かせないかご?箱もの。
お手紙かいたー!と郵便ごっごになったので、ポストを作ってあげました。(※写真左)
粉末のダシの入っていた箱に色画用紙を貼って。
また、買い物ごっこや郵便屋さんのカバン?に見立てたりと
多目的に使えそうな持ち手つきのかごです。
(関連記事:
こども手帳はじめました!)でも使っていた投げ売りの用紙です。
まだ沢山あるので~(´・ω・`)
ポストの方は子供がシールを貼りました、、
こうなってます。
蓋は色画用紙を貼りつけただけで、止めるところはマスキングテープです。
幅広のものを使い、引っ張ってあける部分だけ裏側にさらにテープをはりくっつかないようにして、あとは接着面を残しています。(この部分が本体に張り付く)
接着面が付かなくなったら、新しくマスキングテープを張り替えればいいかなぁ。位の雑な感じで。(笑)
こっちはかご。
牛乳パックで作りました。
あんふぁんWeb (
top)
牛乳パックで子供のお菓子入れ
上記を参考に紙だけ貼って簡単につくりました。
キャラクターの顔も可愛いのでまた作りたい~。