以前に作った幼児用ハンカチですが、追加分を作りました。
枚数自体は3枚で十分か、とも思われたんですがね。
(関連記事:
幼児用ハンカチを作る)
幼稚園でお着替えして帰ってきて、ハンカチが行方不明になってるとか
別の場所(なぜか鞄のあまり使っていないポケット)入っていたり・・と、洗濯がスムーズにいかないと・・・あれ?足りないかな?と思うことがあり、追加を作ることに。
柄も自分で選んでいて、クジラがいいのにない!(洗濯中)ということもありました。
木綿の手ぬぐい生地×Wガーゼです。
同じものを2枚作ってしまいましたが、裏の生地は変えればよかったかなぁ。
名前はアイロンプリントの残りを使いました(ダイソー製)
新しく作ったクジラ柄を持っていった翌日
「今日はシロクマさん!」と、楽しそうに選んでいます。
また作るなら、別の柄にした方が選ぶのも楽しそうですね。
・・・ちなみに、今回使ったクジラ柄の
手ぬぐいはダイソーのものです。
100円均一手ぬぐい。
クジラ柄のみ、Daisoであとはセリアで。
Daisoのものの方が、一回り大きめです。
ダイソー製の手ぬぐいは、結構糊?がついていて
色落ちもすごかったので、水通し・・というよりは、糊を洗い落とし
一度普通に洗濯をしてから使わないとダメな感じです。
使えそうな生地をまとめて水を通して、使える状態にしました・・・・。
正直、まだ切った残りがあるのと、柄が可愛くてついつい買ってしまったものもあって「てぬぐい」で何か作ったり、そのままの形で便利に使って行きたいなぁ~と思い、いろいろ調べています。
実は2枚買っていたのです

子供が好きな柄だったので