引越し時に家の調理器具が「ガス」から「IH」になってのに伴い、
揚げ物用の鍋がありませんでした。
・・・一ヵ月以上に渡って、そのまま放置されていましたが
流石に揚げ物がしたくなったので、購入することに。
山下の家具で商品入れ替え?の為、安くなっていた鍋があったので購入しました。
希望の条件をいつくか満たしていたので。
色は今回は妥協しました。(ずっと出して置くものでもないので)
- 内側にガードが付いていて油はねしにくい
- IH(200V)対応の機器で使える
- 温度計が付いているorついていない場合はつける場所があるもの
の条件にあったので。
予算も4,000円弱まででしたが、1,500円で済みました。
何年か使ったらべとべとが取れなくなって結局買い替えの必要があると思うしいいか。
当初考えていた(入居前)候補は・・・。
富士ホーローの天ぷらなべ
購入場所にもよりますが、価格は3,000円台後半です。

(※ショップリンクです)
見た目も好みで、まぁまぁサイズもあり・・・
そして、油の入る部分が白いので油の状態が分かりやすい!
温度計もついていて、油はねもしにくい!注ぎ口もある。と、
かなり良いと思ったのですが、
IHは100V対応。
却下となしました・・・。
燕三条発いいもの小路 鉄製蓋付き天ぷら鍋
3,500円くらい。

(※ショップリンクです)
油きりする場所があって、蓋付き。
懸念事項は洗いやすいかな?(ふたの部分)と注ぎ口がないので片づけやすいかどうか?
温度計付きでIHも200V対応です。