トイレのインテリア?を少しだけ変えました。
風水的はあまり良くないかも知れませんが、暫定で。
まぁ、頻繁に変えて楽しんでいきたいと思います。
引越して3ヵ月以上が経ちましたが、まだ探り探りです・・・。
だれか私にセンスをください。
観葉植物と切り絵です。
切り絵は作家さんの本を購入して、図案通りに作りました。
これが一番初めに作った切り絵なので、ちょっと拡大して切っています。
今ならもう少し細かくても作れそうです・・。
額(というか写真立て)はハウスメーカーさんからの頂きものです。
建材の端材で作ったノベルティのようなものです。
背景にはクラフト紙の折り紙を敷いています(DAISOで購入)
観葉植物は別のものと入れ変えたりして、時々場所を変えています。
なのでアイビーの場合もあります。
芳香剤は初めは少しオシャレ?に見えるものを購入して置いていたのですが、
替えが高い&一ヵ月程でなくなってしまう=
コスパが悪くて勿体ない。
との理由から、普通の安いものを購入して死角になる場所に置いています。
スッキリしました~。

実際、もう少し中央に寄せたので
覗きこまないとわかりません。
一階のトイレはナチュラルというか、爽やかな感じにしたいと思っているのでクリアソープの香りです。
ちょっと変わった香りは二階と、
私の中で勝手に決めています
実際、安いのに替えたらかなりコストダウンになったのと、選べる種類(香り)が増えて楽しいです。
見えないしいいかー。
|
|
切り絵作家 gardenの素敵な切り絵図案集
これは自分で購入して持っている本です。普段は図書館が多いですが・・・。
可愛い動物と植物をモチーフにした綺麗な図案集です。
どれも素敵
|