これは去年の晩秋に撮影した、うちのストック生地です。
(※よって、今の家と床が違いますし、今となっては座布団カバーになってしまったカーテンがまだカーテンの姿です。)
年に2、3度くらいしかミシン出さないくらいの頻度でしか裁縫しないのに布を無駄に溜め込んで居たのを猛反省中していました。
実家で貰ったり、お買い得なの見つけるとつい買っちゃって・・・。
広げて写真とって見て軽く引きました。
・・・が、これ、一つの柄でそんなに量がありませんし
ジャンルがバラバラ過ぎて合わせが難しい。
適当な箱に突っ込んだ撮った写真。
ダンボール2箱くらい、立てて入れているのではみだしているけど。これを来年の夏くらいまでに1箱分に減らして閉められる量にしたいところ。勿体無いので捨てたくないので何か作る方向で・・・。
と思っていたのですが、引越し時には大き目の段ボール1箱+ちょっとはみ出したものをあずま袋で運んだので微妙に減った位だったのではないでしょうか(多分)

割と頑張って、色々作ったのですが・・・。
目的の厚さや合わせ易い布がないと、ちょっとずつ購入してまた増えてしまうんですよね・・・。
本当に難しいわ。
今は、衣装ケースに入っているんですが、
一旦整理して現状の量を把握したいと思います。
そして効率良く使いたいし、生活に便利なものや必要なものを作りたい!
【2015/08/27 追記】
さて、このあと微増?している気がしますが、現時点でのストックを公開します。
やっと整理して写真が撮れました。

手前のは微妙に余ったカーテンの残り。
子供のオモチャを作るのに使いたく、少し残してあります。(カーテン生地リメイクはこちら:
旧アパートで使っていたカーテンのリメイク)
そして、キャラ布です、自宅用のアンパンマン・スヌーピーと
妹から預かっているプーさんなどです。
甥っ子君2号が入園する前までに、必要なものを作りたいと思います。
二人目だと同じ園で必要な物も分かっているのでいいですね。
うちは、年少さんから幼稚園が濃厚なので
分かり次第作りたいので、先に作っちゃおうと思います。
・・・甥っ子君2号の園グッズ。
こちらの生地を消費予定です。