家計管理がつらいです。
※イラストはイメージです。
・・・まだ記入は続けているのですが
予算に対する
目標の達成が厳しそうでね。
(そこか、、って感じですけど、大事なことですから。)
まだ10日分しか書いていないのですが、既に思うところがいっぱい

・・・なんでこの月(子供が夏休み)から始めてしまったんだろう

と思います。
- 夏休み用の特別予算は必要!!!!
- 給食はないし、おやつもいつもより必要。(夏休み)
- 買い物に行けば子供に余計なものを買わされる(夏休み)
- この季節は双方実家から貰える作物が多いのですが、思ったより食費を節約できていない事に焦る。
- パン買い過ぎ。(朝ごはんに便利でつい&夏休み・・で用意する食事が多い)
- ずっと子供が家にいるので、新しくおもちゃなども買ったり、夏なので花火を買ったり(といっても100円均一のだったりしますが)(夏休み)
- ほぼ購入しないので、予算取りしていない大人の衣類に出費があった。(夫の普段着)
- 現金購入ではなく、プリカのチャージと額について考える&見直す
・・・取りあえず、今月は今の方法のまま記入して
来月以降どうなるか・・・と比べたいと思います。
まぁ、従妹の結婚祝いなどイレギュラーな出費もありで(そこは交際費の項目でしょうか?)分類や予算の取り方に課題が残ったひと月目でした。
頑張ろう。
・・・というか、基本的に残ったお金は返金しないので
私のへそくり(と言っても、最終的には家族で楽しむ事に使いたいのですが)にしようと思います。それをモチベーションに頑張るか~!
勝負は9月からよ