ハンドメイドという程でもないですが、隙間時間に作業~。
そこそこ吸水性もよく、サイズもほどほど(完成サイズで25cm四方)なタオルハンカチを作りました。
・・・・切って余っていた、100円均一の手ぬぐいと
粗品タオルのレベルのぺらっぺらの薄いタオルを使って。
この用途で使うに限って、タオルはぺらっぺらの方が縫いやすいく、使いやすいです。
(関連記事:
幼児用ハンカチを追加で作る)
で2枚幼児ハンカチを切り出した残りの生地と
セリアで購入した、一見北欧柄っぽい花柄を切りました。
(※手ぬぐいは一回お洗濯してから、切ったほうがいいです)
ここでつかっている手ぬぐいは
で購入した商品です。
同じサイズになっていると、しまいやすくて素敵です・・・・。
安く作れるし。周りを縫うだけだから簡単だし。
・・・この前、タオルハンカチが意外と高いことに気が付いたので;
普通のフェイスタオルの方が安くて驚愕した。
まぁ、子供と公園に行って砂で遊んでー
手を洗ってとか使う機会が多いと綿の綺麗めの薄いハンカチでは追いつかなくて、べちょべちょですからね。当分はこれでいいやー。
吸水性だけはすごい!!
まぁ、タオルだから当たり前か。
100円の手ぬぐいなので、躊躇なく切れますが・・・
普通の手ぬぐいは切る勇気がありません;
うっとりする綺麗な手ぬぐいがありますよね。
・・・ええ、もちろんいいお値段しますけどね(´・ω・`)
2枚2600円だけど、すごく綺麗~。
これは飾りたくなりますね
価格:2600円(税込、送料無料)
|
【
2016/9/13追記】
あれから、何回か追加で作っています!
吸水性もよく、子供の食事中の手拭きにも便利です。
作り方も直線を縫うだけなので簡単だし、粗品タオルを活用できるし
100円均一の手ぬぐいから3つは作れるし(^^♪
(※私は25×25cmで作っています。)
何より、自分で作ると全部同じサイズにできるので
お片付けの時にスッキリ

です。