私のお道具箱(暫定)です。
いろいろな書き物をしたりする時に使う物を詰め込みました。
2016/5/30現在のものを取りあえず記録しておきます。
まだまだ追加したいものもありますし
使う頻度の低いものを別の場所に移すなど、取捨選択して行きたいです。
箱はダイソー製の200円商品のA4サイズの箱です。
写真・・撮ったような気がするけど見つかりません
ここでも
折り紙で折った箱が小分けに
大活躍です。
鋏の収まりが悪かったので
スリムタイプのはさみを購入しようかなーと思っていたのですが、
よく考えたら、持ってました
母から貰ったもので
あまり使っていなかったので忘れていました。
お道具箱の側面に18cmの定規と付箋(これもダイソーです)
それから、プラスチックトランプに巻き取ヴたマスキングテープを入れてあります。
マスキングテープはあまり使っていないものも
取りあえず入っているのでこれから減らしていきたいです
- マスキングテープを整理してよく使うものだけにする
- シールを入れている箱があるが、探しにくいので見やすくする
- 普通の付箋が欲しい&収納スペースを作る
- スタンプ類の追加と使いずらいものを移動
- そもそも箱のサイズはこれでいいのか?小さくする??
というのが、今考えている事です。
一応すぐ近くに家族が使う文具を入れてある、小物ケースがあるのであまり使わないものはそちらでいいかなーと。
小物ケースのほうも併せて、いま見直しを行っています。
ちなみにこれです。
これは導入時の写真です。(結構散らかっています

)
作業するスペースのすぐ近くに置いてあります。
分類してそれ毎に入っているので、まとめて使う時には少し不便ですが使う頻度によって併用かなと思います。