今更ですが、読み聞かせが満足にできるように
なる前に読んでいた本の紹介をしたいと思います。
それは、
アンパンマンの変形絵本のシリーズでした。
(※前提として、うちの子は絵本などの話は落ち着いて聞けないものの、凄くしゃべる子でした。)
- アンパンマンとゆうえんち/やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画 フレーベル館
- アンパンマンのどうぶつたんけんたい/やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画 フレーベル館
- アンパンマンののりものりょこう/やなせたかし/原作 トムス・エンタテインメント/作画 フレーベル館
これです。
アンパンマンと遊園地はすごく小さな頃に与えてしまったので
かなり傷んでいますが・・・。
それぞれ、簡単なストーリーはありますが
それぞれのページの書き込みが多く、
文章はごくわずかです。
なので、文章が長いと落ち着いて
読み聞かせできない子にもいいと思います。
うちでは読み聞かせというよりも
会話を楽しみました。
〇〇はどこにいるの~?
ここにいる!
何してるのかなぁ?とか
どのキャラクターが好き?
大きいのどっち?
ここに誰かいるみたいなんだけど、誰がいるのかな?
など。
ページ内で飛び出してくるような仕掛けはありませんが、
次のページの一部が見えたりする楽しい絵本です。
その分、ごちゃごちゃして見えるので好き嫌いはあるかも知れませんね。
また、本によって背表紙の高さも違うので本棚にスッキリ!は入りませんね。
だいたいのサイズは似ているのですが・・・。

これ以外にも沢山の本があります。
子供の興味や内容があまり被らないように選ぶのもいいですね~。
(公式サイト:フレーベル館のサイトの検索ページ、
アンパンマンの型抜き絵本検索結果)