植えるものに迷いましたが、何か植えたいと
思い球根を植えたのが昨年の秋。
その球根から花が咲きました。
咲く時は一気に咲きますね~。

2016/3/18
やっと少し葉が見え始めた頃です。

2016/3/23
まずは最初にムスカリの花が見え始め・・・
下から順番に咲いていくんですね~。
知らなかったわ。

2016/4/3
ムスカリの花がすべて開く前にヒヤシンスが一気に開花しました。

2016/4/5
あまり変わっていませんが、左側のヒヤシンスが咲きました。
チューリップとスイセンのつぼみも見えてきました。
ついでに、伸びすぎてカットしたのち水に挿してあった斑模様のあるアイビー(ヘデラ)を適当に土に挿しました。
この花壇、何種類かまとめて売られていた白い花のセットです。
が咲く予定です。色は全部白なんです。
今日の時点でスイセンとチューリップはまだ咲いていません。
すっかり忘れていた事なんですが、来年以降球根が使えるものと
今季限りのものがあるようなので、しっかり調べて
来季どうするか?を考えたいですね。
記事にしていませんでしたが、
植えた時に撮った写真を見つけたので追記します。
植えたのはどうやら、2015/9/27でした。
こんなセット商品。
土はコメリの花と野菜の培養土
手前から背の低い順番に植えた。
お隣との隙間のわずかなスペースです。
あまり考えずに植えましたが、これ・・・のちに大変な事に気が付くんですよ。
凄い、水はけは悪くて雪解けの水が溜まって
ガボガボになるんですよ。この場所。
来年以降は別の場所に植えようかと思います。
正直、ここに植えた球根は死んだ(咲かない)と思ってました。