図書館で借りた子供向けの本です。
基本的にネタバレを含みますのでご注意ください。

今回はとても量が沢山です。
もう、貸出し数の限度いっぱいまで
子供が本を持ってきて、私の借りたい本が借りれないので
子ども名義で貸出しカードを作って貰いました・・・・。
- こんやは なんのぎょうれつ?/作・絵:オームラ トモコ 出版社:ポプラ社
- おまめまめまめ 1-2-3! ~1から100までかずのえほん~/作:キース・ベーカー 訳:二宮 由紀子 出版社:ほるぷ出版
- はるですよ/作:柴田 晋吾 絵:広野 多珂子 出版社:金の星社
- なつやさいの なつやすみ/作:林 木林 絵:柿田ゆかり 出版社:ひかりのくに
- ねずみくんのチョッキ/作:なかえ よしを 絵:上野 紀子 出版社:ポプラ社
- ぼくのきょうりゅう/作・絵しらとりあきこ 講談社
※こぐまちゃんシリーズは何回も借りているので割愛。
今回は(こぐまちゃんとふうせん、こぐまちゃんありがとう、こぐまちゃんとどうぶつえん、しろくまちゃんのほっとけーき)
こんやはなんのぎょうれつ?
以前に借りた本の「妖怪」版の行列です。
日本の妖怪から、そうでないものまで・・・。
招待状を持って集まった妖怪たちの宴会です。お風呂に入って、ご馳走を食べて楽しそうでした。聞いた事のあるお馴染みの妖怪から、初めて聞く妖怪まで色々でした。
おまめまめまめ1-2-3 ! ~1から100までのかずのえほん~
数字を楽しぐ数えられる本です。
二ケタが数えられるようになった子供と読むと楽しいです。
はるですよ
季節感があるので借りてみました。それぞれの季節ごとにあるので、また時期になったら借りてみたいです。春を感じられる場面の繰り返しです。
最後に入園式の場面があるのですが、これもタイムリーでした。
なつやさいのなつやすみ
子供が自分で選びました。
偏食の多い子どもですが、この本の楽しい雰囲気でこの本にでてくる野菜を食べる事ができたので、読み物としての他にとても役にたちました。
ダジャレというか、もじり・・というのか、とにかく楽しく読めます。