手拭きタオル。
紐付きの商品も沢山売っていますが、
普通のハンドタオルに紐をつける事にしました。
というわけで、しまむら購入品です。
二枚組280円の品を4つ程。
なので
合計8枚準備して、1120円程です。
お得感半端ない
タオル、ギリギリに購入でもいいかな?と思ったのですが
カラフルな男児でも使えそうなものって意外と少ない
ですよね。
可愛い女児用のものはいっぱい売っているのに
- ブルー系のぞうさん
- 黄色×黄緑 かえるさん
- 濃色のストライプ&碇マーク
- シンプルなベージュ系

紐を付けつつ、名前を隠すスペース張り付け用に
ハギレを切って縫いました。
(※ベージュのものはまだ作業してません。地味過ぎたのでハギレの絵柄部分もカットしてつけてみようと思って、未着手です。)
それぞれ、合いそうな色を適当に。
ここでも、スモックを作った時のハギレを使用しました。
使いまわし過ぎ・・・。
紐もハギレから作っています。
取り合えず6枚は使える状態になっているので、
一旦、残り2枚は後回しにして、他の必要な品を作りたいです。
市販の紐付きタオルも可愛いですよね。
ただ、安くても1枚300円くらいから、キャラクターものになると500円くらいする上に
生地の上からプリントしたタイプのものだと、色が落ちてくるのが早そうで・・・。
まぁ、消耗品で枚数も必要だと思うので、入園後の様子をみつつ
他に持っている子がいてほしい!
と言えば、少し足してもいいかなと思います。
ただ、高いタオルだけで枚数揃えると
・・・意外と高額になったりするので



後は名前付けだけですが、
一部をアイロンプリント(ダイソー製)と
テプラのアイロンプリントテープにしようと思っています。
お洗濯でも耐久性がとても気になりますが、
ダメだったら後で考えます。
これですね。
かなり前に購入して眠っていました。
多分、今使わないと出番がないので使っちゃいます。
【
追記】2016/3/25
やっと名前を書き始めました。
比較の為に一文字だけ残しておきます。
これが、日々の洗濯でどうなっていくのか、今後記録したいです。
TEPRA 12mmアイロンラベル BLACK INK 接着
家庭での洗濯が可能。漂白剤で掠れる事がある。との注意書きあり。
ちなみに、使っているコップ袋にも記名に使っていますが今のところ剥がれていません。
タオルは結構ヘビーに洗濯しますので、どれくらい持つのか気になります。
しかし、このアイロンラベルはタオル地には接着できないので
今回のように飾り布などを付けてスペースを確保しないと貼れませんね。
DAISO JAPAN アイロン接着ネームラベル
・・・角を丸くするのを忘れて貼ってしまいました。
どれくらいで剥がれてくるのか?も気にしながら使いたいと思います。
ワッペンにネーム用のペンで記名しました。
【
追記】2016/4/17
結局2柄分(4枚)を下ろして使っています。
天気の悪いときや、具合が悪くてお洗濯できなかった~などあるかと思いますが
取りあえず、そんなに要らなかったかな?と思います。
まぁ、次年度以降使いますけど。